
免許取得の疑問にお答え!
はじめての免許取得…どんな流れ?どのくらいの時間がかかる?
などの疑問にお答えします!
免許取得の疑問にお答え!
はじめての免許取得…どんな流れ?どのくらいの時間がかかる?
などの疑問にお答えします!
まず、受付でお申し込みください!
お申し込みは、月の輪自動車教習所2Fフロントへ!また、事前にWEBで記入する仮申し込みも可能です。
(WEB仮お申込みいただいても本手続きのため、教習所2Fフロントへお越しいただく必要がございます)
お申し込み受付時間
平日 | 8:30〜18:30 |
土日祝 | 8:30〜16:30 |
出張お申し込み相談会
大学生協に加入されている方は各大学の店舗にてお申込みください!
※WEB申し込みでは大学生協割引が適用されません。
出張相談会を開催している大学
龍谷大学瀬田・立命館大学BKC
滋賀医科大学・滋賀大学
さぁ、いよいよスタートです!
お申し込みが完了すると、いよいよ月の輪に入所です!
入所当日は3時限の受講となります。各曜日ごとに時間が異なります。
適性検査終了後、技能教習の予約が取れるようになります。(スピードプランを除く)
入所日の授業時間
水曜 16:10~19:00
土曜 9:10~12:00
日曜 14:10~17:00
二輪免許をお持ちの方は受講内容が異なります。
所持免許なし / 原付
1時限目:入所説明
2時限目:学科①
3時限目:適性検査
🏍 二輪免許あり
1時限目:入所説明
2時限目:技能教習
3時限目:適性検査
第1段階
仮免許取得前教習所内のコースで運転の基本となる操作と、安全確認を身につけていただきます。
第1段階の教習時限数
所持免許なし / 原付
【ATオートマチック)】
技能:12時限 学科:9時限
【MT(マニュアル)】
技能:15時限 学科:9時限
二輪免許所持
【AT(オートマチック)】
技能:9時限 学科:免除
【MT(マニュアル)】
技能:12時限 学科:免除
第1段階の技能教習と学科教習が全て終わった時点で、第2段階の学科教習が受講できます。
(仮免許取得前でも受講可能)
修了検定・仮免許学科試験
第1段階の技能と学科が全て終わると、修了検定(運転の試験)が受検できます。(フロントにて予約)
修了検定に合格すれば仮免許学科試験が受験できます。
※修了検定合格後3か月以内に合格しないと、再修了検定となります。
🚗修了検定 実施日時
月曜日 | 9:10~12:00ごろまで |
水曜日 | 9:10~12:00ごろまで |
金曜日 | 9:10~12:00ごろまで |
日曜日 | 13:10~16:00ごろまで |
✏仮免許学科試験 実施日時
月曜日 | 受付12:00〜12:30 15時頃まで |
水曜日 | 受付12:00〜12:30 15時頃まで |
金曜日 | 受付12:00〜12:30 15時頃まで |
日曜日 ※月に一度 | 受付8:00〜8:30 11時頃まで |
仮免許学科試験に合格すると仮運転免許証が交付されます。(当日は18時以降)
第2段階
仮免許取得後一般道路や高速道路にて道路状況に応じた走行技能や危険予測能力を身につけていただきます。
第2段階の教習時限数
所持免許なし / 原付
【ATオートマチック)】
技能:19時限 学科:16時限
【MT(マニュアル)】
技能:19時限 学科:16時限
二輪免許所持
【AT(オートマチック)】
技能:19時限 学科:2時限
【MT(マニュアル)】
技能:19時限 学科:2時限
卒業検定
第2段階の技能と学科が全て終わると、卒業検定(運転の試験)が受検できます。(フロントにて予約)
🚗卒業検定 実施日時
木曜日 | 10:10~15:00ごろまで |
土曜日 | 10:10~15:00ごろまで |
日曜日 | 10:10~15:00ごろまで |
卒業検定に合格すると卒業証明書が交付されます。
本免学科試験
教習所を卒業後、住所地の免許センターにて学科試験を受験して下さい。
※二輪免許をお持ちの方は適性試験のみです。
※卒業証明書の有効期限は合格日から1年間です。
免許センターの学科試験と適性試験に合格すると運転免許証が交付されます。
次の物をご用意下さい。
お申込みはご希望の入所日の前日までにお越し下さい。
申し訳ありません。通学コースのみとなります。
短期集中コースとしては約3週間で卒業できる「スピードプラン」がございます。
こちらは実施いていない時期や定員がありますので、ご希望の方はフロントまでご相談下さい。
月の輪自動車教習所 お客様係
077-545-2222
申し訳ございません。クレジットカードはご利用いただけません。
PayPayはご利用いただけますので、PayPayにクレジットカードを登録していただくと可能です。
はい。オンラインで仮申し込みが可能です。オンラインですと申込書を手書きする必要がないのでスムーズです。
仮申し込み完了後、入所日の前日までに教習所で本手続きをお願いします。